こんにちは。松田工務店です。
本日はいざという時の鍵開け方法③をご紹介いたします。
こんな時どうする???
脱衣所やトイレなど、家の中で鍵をしめるタイプのドアがついている場所はどこかしらあると思います。
鍵を閉めているときに限って中で人が倒れていたり、洗剤などが手に届く範囲にあるのに子供が閉じこもってしまったりと
急いで開けないといけないパターンもあります。いざというときに思い出してもらえるようにお伝えします!
今回はレバーを下げるタイプのこちらの鍵です。
鍵を閉められた外側の扉には、目印に赤い表示がされている場合が多いと思います。
赤い表示の上部に穴が開いているのが見えますでしょうか?こちらの穴に先の細いもの(今回はアメピンを使いましたがボールペンなどでも対応できます)
をひっかけてレバーを下げると開錠できます!
我が家も子供が面白がって脱衣室の鍵を閉めたりするので、隣接する洗面所にアメピンとシャープペンシルを置きっぱなしにしています。
(アメピンはヘアセットの時に使ってしまい、なくなりがちなので、念のためシャーペンも窓枠に置いています!)
いざというときのために参考にしていただければ幸いです。
■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥
※無断転載禁止