1. ホーム
  2. /
  3. ブログ一覧
  4. /
  5. instagram
  6. /
  7. シューズクロークで玄関をすっきりと

シューズクロークで玄関をすっきりと

こんにちは!松田工務店です。

本日はシューボックスとシューズクロークについてご紹介いたします。

 

シューボックス、つまり下駄箱です。

こちらは壁付けフロートタイプの下駄箱です。収納の下部が空いているのでモップ掛けなどがしやすく、

少し玄関から高い位置に最下段が来るので、軽くかがめば下段の靴が取れます。女性にとってはロングスカートをはいているときなど

しゃがみこんで裾が汚れる心配がないので安心です。

さらに、下部には間接照明を埋め込み玄関のオシャレさも加わりました。

 

続いて。シューズクロークとはその名の通り靴をしまうスペースのことです。

下駄箱と似ていますが、シューズクロークは玄関から続いている部屋のようなスペースであり、靴を履いたまま出入りできるのが特徴です。主にウォークイン(出入口が1か所)とウォークスルー(出入口が2か所)の2タイプが挙げられます。

 

こちらはブーツクリップが下段についているタイプです。

冬はここにしまえば次の朝までにブーツが乾くので毎日お気に入りを履くことができます。

 

こちらはウォークスルータイプのシューズクロークです。

壁には可動棚がついており、お持ちの靴に合わせて好きなサイズに棚幅を変更できます。

いかがでしたでしょうか?ぜひお気に入りを見つけて参考にしてみてください。

 

—————————————————————————————–

松田工務店のInstagramでは、たくさんの施工実例を随時更新中です。
ぜひご覧くださいませ。

施工実例▶▶松田の施工実例アーカイブ

松田工務店Instagram▶▶@matsuta_koumuten

越前町本社TEL▶▶0778-34-2525

春江ショールームTEL▶▶0776-51-2515

家の森ショールームTEL▶▶0776-60-2330

—————————————————————————————–